2017-01-01から1年間の記事一覧

無関心おにぎり。裏切りの猫。

私に懐いていた子猫が職場に来なくなってから秋が過ぎ、冬が訪れた。あの子猫はどこに行ってしまったのか。何となく寂しいのである。 そんなことはさておき、また新たな猫との出会いと、その猫に裏切られるまでの話を一つ。 最近、職場の近くにコンビニが出…

白々しさ、冬。

口から漏れる空気が目に見える。白い。目に見えて白い。なんだこの白さは。秋の終焉のための冬なのか、冬の開場のための秋なのか。金木犀の悲鳴が聞こえた。秋という季節が暴力的なまでに強制終了させられた、そんな今年の秋であるよ。紅葉に風穴が開きそこ…

ご都合主義。

都合の良い関係。というのがある。都合の良い関係かぁ、そうか。ならば都合の良くない関係とは何なのだろうか、というか、そんなものがあるのだろうか。あるとしたら縁の切れ目ではないだろうか。 結局のところ、世の中の全てが都合のいい関係性の永久的な連…

2017/11/16

読書灯が死んだ。 夜の活字食べは暫くおやすみ。 買いに行かなくちゃ。 ニトリ。

取り調べ的恋愛。

恋愛的に、人を好きになる事が滅多に無い。こう、能動的に好意を抱く、またその感情が生まれて来る事をかれこれ何年間も経験していない。私は、モテない。理解している。だから、受動的な恋愛感情の作用があって徐々に好きになっていく。というのがここ最近の…

好奇心と下半身。

飛べない鳥のあざとい看板女が歌うテーマがループするドのつく量販店にふら〜っと立ち寄ったのです。店内を宛もなくグルグル。店員さんの作ったハイセンスなポップが目に入る。そして、グルグル、グルグル。宛もなくグルグル、グルグル。そして、辿り着く。2…

睡眠。

大人になるにつれて睡眠というものが不自由に感じられるようになった。満足のいく睡眠、つまり快眠が見失われつつある。というか、既に見失っている。以前、酒を飲みながら友達と睡眠について話したことがある。『今まで貯めてきた快眠の絶対量、その睡眠の…

傘 その2。

仕事からの帰宅中、小雨が降っていた。いや、小雨と言えば大げさに聞こえるような極わずかな、降っているのか降っていないのかわからないほどの小雨だったのであるが、しかしその極わずかな小雨にたいしてもやはり居たのである、傘を差している人が。私はそ…

傘。

朝、目覚める。外の音に耳を澄ます。 あー...と思いながら寝ぼけ眼でカーテンの隙間から外を見る。雨だ。そうか、雨か。なるほど、と思う。 駅に向かう。傘を差している人が目に付く。傘を差すほどでもないだろ、小雨じゃん。と心の中でつぶやく。 私は傘を…

2017-09-05

部屋の隅に座ってタバコを吸うようになった。 熟睡というものが見あたらない。 いつも薬で誤魔化しながらの睡眠。 睡眠(仮)の状態。 今度、違う薬を貰おう。 絵本をバンっと閉じるような感覚で寝たい。 憂鬱だなぁ。 おやすみ。

ワイヤレス 2

身のまわりには案外ワイヤレスがあるものだなと気付く。 掃除機。これもワイヤレスだ。コードが無いハンディタイプだ。 電話機。これもワイヤレスだ。一昔はくるくる巻きのコードが付いていたのに。 パソコンのマウスやマイク。その他、なんやかんや。 あら…

ワイヤレス

「まさにワイヤレスじゃないか...」 天を仰ぎ思わず店内で唸り声を上げてしまった。それと同時に時代の流れに一歩、いや、何十歩と追いつけていない自分に気が付く。電器屋さんでワイヤレスイヤホンという物を視聴してみたのである。視聴というべきか、体感と…

文房具屋童貞。

仕事が終わり立ち寄った文房具屋。 とくに何かを買う予定はない。 しかし立ち寄る度見てしまう物がある。 『試し書きコーナー』である。 ペンの試し書き。 文房具屋の小さなアトラクション。 紙に書かれた個性的な文字や絵。 私は同じ筆跡が見当たらない試し…

幸せの距離。幸せの単位。

最近、幸せについて云々考えることがある。というのも、幸せとはなんぞやという質問をここ最近良くされるのである。幸せなぁ、目に見えるモノでもないしなぁ、あんのかよそんなもん、知らねぇよ自分で考えなよ。と言いたくなるだがそういう訳にもいかない。…

安心は水槽の中。

仕事を終え、いつものように喫茶店へ向かう途中街の異変に気付く。やたらと浴衣姿の女の子が多い。あぁ、なるほど、と思う。祭りだ。忌々しい祭りの季節が来たのだ。浴衣姿のカップルと仕事終わりの私。この温度差。非常に辛い。 そんなことはさておき、祭り…

吾輩はメンヘラである。

職場に当たり前のように来るのである。なにが?そう、『彼』が。彼というのは野良猫。彼を知ったのは、というか、意識をし始めたのはここ数ヶ月の事である。仕事を始めた初期から職場の敷地内に猫が住み着いているのは知っていた。しかし触れる様な距離で彼…

お会計。レジ前、小銭ストレス。

この財布を使いはじめて何年経っただろうか。そしてこの財布に嫌気がさしてどれ程の時間が経過しただろうか。財布を何度買い換えようと思っただろうか。 私の財布は非常に扱いづらい。100人居たら100人が口を揃えて「これは酷い」と言うだろう。それほど機能…

過去、現在、未来の三点倒立。

思い出というのは、今という時間があるからこそ出来るわけで今という時間が過ぎてしまえば全ては過去であり思い出なのではないだろうか。 そんなわけで、黄金週間、GWは東京へ旅行へ行ったのです。 旅先で私のお散歩に付き添ってくれる方をTwitterで集め、と…

Before美しい After綺麗

『季節は巡るねぇ』と声に出してしまった四月。 世間は春らしいが私には春らしい春は全くと言っていいほど訪れていないわけで、冬の延長にある春がただ、勝手にやって来ただけで、別れも無ければ出会いもない今を過ごしている。 テレビやラジオから聞こえて…

羅生門

先日、ある嘘をついたんです。行きつけの喫茶店でよく会う顔馴染みのお爺さんが居るんです。 その人とたまに会話をすることがあるんですよ。 これといって内容がある理由でもない日常会話なのだけれどね。 『寒いですね。そう言えば、お兄さん選挙には行きま…

いつものS極とN極。

私です。先日、友人と飲みに行ったんです。 とくにこれと言って理由があるわけでもない、唯々、会って、駄弁って、飲んで。 それだけなんですけどね。 その友人、一つ年下なんですよね。 出逢って5,6年になる仲なんです。 出会いはネットがきっかけ。Twitter…

2017-01-22

いつもこの時間帯は憂鬱になる。始まってしまえばいつもの事。いつもと変わりのない日々になる。 旅のあとの身体の内側が空洞になったような感覚は嫌いではない。 多分、寂しいんだと思う。楽しかった時間を終えた事。また平凡に戻ること。何も無い自分の街…

落日。

私です。 すぐ終わる日誌を綴ります。今朝、ミスタードーナツで朝食メニューとやらを食べたんです。 『汁そば』と、いう食べ物。 ミスドでドーナツ以外のものを食べるのは初めてだったわけですよ。 死ぬほど驚いたよ、だって味が無いんだもの。 いや、百本譲…

24時。

私です。初恋相手のライブに行ってきました。 音楽を好きになるきっかけを与えてくれたバンドASIAN KUNG-FU GENERATION 音楽に興味もなかったなにも知らない小学生の頃、アジカンの曲を聴いて衝撃を受けたのを覚えている。 『なんてかっこいい人たちなんだ』…

2017/01/12

私です。 早速、ブログを変更した、前回のブログは非常に使いにくかった為。話は変わるが、今年に入って仕事前にお酒を飲むことをまだ一度もやっていない。 東京で専門学校に通っていた頃についた癖『水筒にお酒を入れて持ち歩く』 多分、いや、これが正常で…