羅生門

先日、ある嘘をついたんです。

行きつけの喫茶店でよく会う顔馴染みのお爺さんが居るんです。
その人とたまに会話をすることがあるんですよ。
これといって内容がある理由でもない日常会話なのだけれどね。
『寒いですね。そう言えば、お兄さん選挙には行きました?』とお爺さんに質問されたんです。
私は『行きましたよ。』と答えました。

これです。
嘘をつきました。

私は選挙、つまり投票には行ってないんです。
大した嘘ではないだろう、と思うでしょう。

些細な嘘です。

が、

私は嘘が苦手なんです。
どんな嘘であろうと許せないんです。
嘘をつくのも、つかれるのも。
こうして、嘘を日記に書いてしまうくらいに嫌いなんです。
なるべく、というか、嘘はつきたくないんです。

じゃあ私はなぜ『選挙に行った』と嘘をついたのか。
素直に『行ってないです』と言えば良かったのに、必要の無い嘘をついてしまった。

『私はなぜあの時嘘をついたのか』というより『私はどんな時に嘘を付いてしまうことがあるのか』という事にあのお爺さんに嘘をついてから暫く考えていたんです。

結論を言えば『私の人生に関わりがない人』に対して私は嘘をついてしまう気がします。

喫茶店のお爺さんは私の人生には関係ない人、と瞬間的に判断し嘘をついてしまった、という事だと思います。

勿論、友達、今後友達関係になるである人達、恋人などには嘘をついていません。ついていないと思います。
まぁ相手が『嘘だ』と言えば嘘になってしまうんですけどね。

嘘にも色んな種類があり、嘘の濃度、規模、許容範囲、人それぞれだと思います。

世間に蔓延る嘘、
例えば
人に自分の誠実さを信じて欲しい為につく嘘
プライドの高い女の人が自分の自尊心を侵されない為につく嘘
見栄を張りたい男が自分の武勇伝をファンタジーを交えつつ話す嘘
話を円滑に進める為の嘘
中高生カップルが口癖の様に囁き合うずっと一緒に居ようねなどと言う甘酸っぱい嘘
好きでもない恋人に好きだよと言う嘘
などなど…

ちなみに私が1番嫌いな嘘は
『優しい嘘』
とやらです。
(恋愛脳の人達が酔いしれる優しい嘘。
クソくらえ、殺すぞ、死ね。何が優しい嘘だ。
くらいに思っています。)

嘘の例を上げてみたらどれもくだらないものばかりな気がしますね。
私が喫茶店のお爺さんについた嘘は『話を円滑に進めるための嘘』の部類だと思います。


日記タイトルの『羅生門
なぜ、羅生門にしたのか

羅生門芥川龍之介の代名詞的作品ですね。
職を失い途方に暮れる下人が羅生門にて悪に目覚める話ですね(割愛しまくりですが。)

羅生門は人のエゴイズム、必要悪について説いた作品です。

生きる上で必要悪が必要であるように『必要嘘』というのがあってもいいのでは無いかと思います。

ドストエフスキーが人生でもっとも難しい事は嘘をつかずに生きる事だと言ったように、必要な時には必要な嘘をついても良いんじゃないだろうか、と思ったりします…

いや、無理だ。

普段から嘘をつかない人間が眉一つ動かさず嘘なんて言えるわけがない。

とにかく、私は嘘が嫌いです。

さっき述べたように嘘に対する意識というのは人それぞれだと思いますし嘘をつくのは自由だと思います。
でも、人を傷つけてしまうような嘘は許されないんじゃないかと、私は思いますね。

だから私は嘘が嫌いなんです。

この世に優しい嘘なんて存在するわけがないんです。

いつものS極とN極。

私です。

先日、友人と飲みに行ったんです。
とくにこれと言って理由があるわけでもない、唯々、会って、駄弁って、飲んで。
それだけなんですけどね。
その友人、一つ年下なんですよね。
出逢って5,6年になる仲なんです。
出会いはネットがきっかけ。Twitter。。
Twitterを通して出会ったんです。
初めて彼と顔を合わせた時『あ、この人とは仲良くできないな』と思ったんですよね、瞬間的に。
それなのに、不思議なもので今では暇な時には会って遊んだり、食事したりする仲にまでなってしまった訳で。

私とその友人、色々と真逆なんですよ。
何が 真逆 か。
性格、好み。こう、なんて言うんだろうな、アイデンティティというか、私と彼を成り立たせているそのモノが真逆って言うんですかね。
兎に角、真逆なんです。正反対なんです。
彼はポジティブで私はネガティブ。
彼は短気で私は気長。
彼は辛党で私は甘党。
彼は夏が好きで私は冬が好き。
彼はおしゃべりで私は無口。
彼は女遊びが好きで私は女遊びとは無縁。
彼は車が好きで私は車など一切興味が無い。
彼はパチンコによく行くが私はパチンコなどしない。
彼は人に関心があるが私は他人に無関心。
お酒の好み、服装の傾向、音楽のジャンル。
言い出したら恐らくキリが無い。

彼との共通点と言えば喫煙者であること、足を悪くしていること、気分屋であること、くらいしか思い浮かばない。
兎に角、真逆、正反対なんです。

そんな友人と飲みに行ったんです。

行きつけの居酒屋へ向かった。
カウンター席に座った。メニュー表を眺めて『なに注文する?』と聞いてくる友人。
『適当に』と答える私。
友人はビール、私はピーチウーロンで乾杯。
一口飲み、友人が『美味い』と言ったので『美味しいね』と答えた。

いつもの事。いつもの光景。続かぬ会話。それが僕らの飲み会。

友人は私たちの隣に座っていた先客といきなり会話をし始めた。
これもいつもの事だ。
先客はかなり出来上がっていた。
彼の初対面の人と会話が出来るコミニュケーション能力にはいつも感心する。
一生掛けても、私には得る事の出来ない能力だと思う。
私はカウンターの向こうで注文された品を忙しなく調理する定員さんとスマートフォンを交互に眺めながらタバコを吸っていた。
そんな私が退屈そうに見えたのか、話題を私に振ってきた。
先客との『会話の輪』に入れてくれようとしている。これもいつもの事で、彼なりの優しさなのだけれど私はその優しさがいつも面倒くさく感じて仕方ない。
私は友人が誰かと話していても気にしない。むしろ、その姿を眺めているだけでも楽しかったりする。退屈そうに見えて実は楽しんでいるんだ。それを友人は恐らく知らない。もちろん、言ってもいない。
『一つの会話から一つの会話へ繋ぐ事』が彼は得意だ。
私は必要最低限のことしか普段から喋ることは無いのでいつも会話が終わってしまう。
真っ直ぐ進めばいいだけの会話の車を赤信号で急停止させてしまう。いつもそう。誰に対してもそうだ。

先客が店を出た。

残された友人と私はなんとなく仕事の話をして、なんとなく食事を終えて店を出た。半年ぶりの再会というのに全く会話が弾まなかった。

バーに向かった。

バー向かっている最中に友人が『さっき、退屈そうだったから話に加えてやろうとしたんだけど』と言ったので『いや、俺はあんたが話している姿を眺めているだけで楽しいから放っておいて頂戴な』と言った。言うことが出来た。やっと言えた。

バーの扉を開けると僕らの顔を見て『やぁ』という声が聞こえた。
居酒屋にいた先客さんだった。

心の中でこの町はなんて小さい世界なんだ、とふと思った。

カウンター席に座り飲み物を頼んだ。私は相変わらず甘いお酒しか頼まないし彼は彼で渋いお酒をチョイスしている。

バーにはカラオケの機材があり歌を歌うことが出来る。
友人はバンドのボーカルをしていた経験もありとても歌が上手かった。もちろんその店でも歌声を披露した。
お客さん達は口を揃えて君上手いねと言った。
彼は満更でもない表情をしていた。
バーでも友人は私以外の先客達と談笑していた。
それでいい。これでいい。
別に嫌な気分ではない。
楽しそうに話す友達の顔が好きなだけなんです、純粋に。
私は先客達や友人の歌を肴にお酒を楽しんだ。
いい具合に酔ってきた頃、『飽きたでしょ』と私の顔を見て言った。
その通り。飽きた。
これもいつもの事だ。
『飽きた?』『眠い?』『疲れた?』
飲み会でこの三つのワードのどれかを必ず彼は私に問い掛けてくる。
顔に出ているのかと心配になった。
素直に『飽きた。』と返事をした。
でしょうね、と友人は言った。
正直に飽きた、眠い、疲れたなどと言えるのはその友人だから、親しい仲だからだと思っている。

私はタバコを吸い終えてグラスに残った可愛い色をしたお酒を一気に飲み干し、お代と友人を残して1人で先に帰った。
僕らの飲み会はいつもこう、いつもの事だ。
帰り道はいつも1人だ。
そういえば1人だ。
友人と一緒に帰った事がない。記憶にない。今、気が付いた。

今度飲む時は一緒に帰ってみようかと思う。
気持ち悪い気もする。

友人はこんな私の事を飲みに誘ってくれる。自分でも退屈な人間なことは自覚している。
こんな人間と飲んでいて何が楽しいのか全くわからない。
私の数少ない友達。これからも大切にしたい。

そういえば、帰り道の月は非常に綺麗だった。

写真に残しておけば良かったと後悔している。

2017-01-22

いつもこの時間帯は憂鬱になる。始まってしまえばいつもの事。いつもと変わりのない日々になる。
旅のあとの身体の内側が空洞になったような感覚は嫌いではない。
多分、寂しいんだと思う。楽しかった時間を終えた事。また平凡に戻ること。何も無い自分の街に戻ってきたこと。
『楽しい』を連続、持続させるのには時間もお金も体力も必要で私にはそれらをバランスよく扱う事、作る事が出来ない。


大阪の病院での検査結果は良かった。
『順調ですね』と言われて安心した。
視力は大分回復しているようだ。
一先ず安心。安心。
安心って良いね。いい言葉だよ。

次回の通院は3月。
またその時までお楽しみは我慢かな。

とりあえず甘い物が食べたい。
コーヒーを淹れよう。
暖房が暑い。
お風呂に入ろう。

また明日から仕事です。

落日。

私です。
すぐ終わる日誌を綴ります。

今朝、ミスタードーナツで朝食メニューとやらを食べたんです。
『汁そば』と、いう食べ物。
ミスドでドーナツ以外のものを食べるのは初めてだったわけですよ。
死ぬほど驚いたよ、だって味が無いんだもの。
いや、百本譲って味はしたとする、でも不味いんだよ。
そもそも料理名が『汁そば』なあたりで気付くべきだったよ。
名前からして不味そうじゃないか。
ひたすら不味かった。びっくりした。
不味さでいい目覚めだった。
舌が不愉快だった。
もう二度とミスタードーナツで朝を過ごすことはないと思う。

24時。

私です。

初恋相手のライブに行ってきました。
音楽を好きになるきっかけを与えてくれたバンドASIAN KUNG-FU GENERATION
音楽に興味もなかったなにも知らない小学生の頃、アジカンの曲を聴いて衝撃を受けたのを覚えている。
『なんてかっこいい人たちなんだ』って。
あの頃、暇があればスペースシャワーTVばかり見てたな。
アジカンビークルエルレ、事変。彼らのミュージックビデオが流れる度に歓喜してた。

寒波で会場の外は非常に寒かったらしいがそれを超える胸の高鳴りであまり寒いとは感じなかった。

物販でラバーバンドとマフラータオルを購入した。
『ライブといえば』なチョイス。

一時間くらい外で待ってやっと会場への入場が始まったころ感極まって涙が少し出た。
まだ始まってすらいないのにね。
いや、興奮してたんだもの。純粋な興奮だよ。

遥か彼方。
オープニングを飾る1曲目、会場が一気に盛り上がった。
後はもう、音に任せて身体をユラユラユラユラ。
結成20周年記念と言うことで名曲ばかりの構成だった。
いやぁ、気持ちがよかった。ひたすら興奮していた。
5時間くらい立ちっぱなしだったけど、アドレナリンが出っ放しだったので疲労感も感じることは無かった。
流石に電車の中で気付いたら寝ていたけど。

書きたいことは沢山ある気もするが、指が疲れたのでもう辞める。

とりあえず、私は音楽が好き。
それはこれからも変わりはない。
ヘッドホンを手放さない。
生活から音楽を切り離せない。

また、ライブに行きたい。

余韻に浸って暫く頑張りたい。

2017/01/12

私です。
早速、ブログを変更した、前回のブログは非常に使いにくかった為。

話は変わるが、今年に入って仕事前にお酒を飲むことをまだ一度もやっていない。
東京で専門学校に通っていた頃についた癖『水筒にお酒を入れて持ち歩く』
多分、いや、これが正常ではない行動であるのは確かなのだけれど当時の私にはそれが普通だった、というか今でも時々してしまう。時々?いや、結構な頻度でしているかもしれない。
あの頃は鬱状態がひどくお酒の力を借りないと人と話すことも出来なかった。
そういえば、ストレスで新宿で倒れたり、渋谷駅で嘔吐したりしたな。
あの頃は本当に辛かったと思う。
しかし、辛かった割には記憶があまり無い。それも恐らく、お酒のお陰だろう。

年末に『来年は精神的な自殺をする』という抱負を掲げていたがそんなことを声に出していう前に既に精神は破綻していたし改めていうことでもなかったなということに気が付いた。

今年が始まって12日目。仕事のリズムも取り返してきた。また同じ繰り返しが始まった。退屈は退屈なのだけれど。何気ない日常こそ幸せなのかな、なんて思いながら生活をしている。そう思って過ごすしか今の私には出来ない。

頑張るしかないんですよね。
みんな。

結局、私は今回の記事で何を書きたかったのか...
まぁいつもの事か。
自分の事すら分からない。

今日は大人しくもう寝る。